GFG中部:中部地区本部主催 <<大会結果>>

アユチャンピオン大会【振草川】

アユチャンピオン大会【振草川】 2022年5月22日、愛知県北設楽郡東栄町を流れる振草川で、アユチャンピオン大会が3年ぶりに開催されました!参加者は(オブザーバー1名を含む)32名です。
午前6時スタート、納竿11時、検量11時30分までのルール。選手の皆さんに囮を配り終え、私は午前7時頃本部を出発し、鈴木自動車の裏に入りました。上流を見ると渡邉テスターがチャラ瀬で鮎を引き抜き、タモにキャッチしたのを見てから、少し下流のトロ場&チャラ瀬で川出さんが竿を出されているのを少し見学!いつもは瀬の中に胸まで入って行ってバンバン九頭竜返しをしているイメージですが!今日は優しくソフトに引き釣り泳がせをされていました。
私も川出さんの下流約50mのトロ場で竿を出します。当日の仕掛は、がま鮎競技スペシャル引抜早瀬8.5m、天井糸フロロ0.4号、上付け糸フロロ0.25号、水中糸フロロ0.1号、下付け糸フロロ0.25号、中ハリス0.4号、針5.5号と6.0号です。普段は絶対に使わない様な細仕掛けでチャレンジ!30分ほどで1匹目の鮎を釣り上げ、その後30分ほど天然囮を泳がしてみましたが反応がなく、下流に場所移動するも、日曜日という事もあり、一般のお客様も多く入られていたので、私は午前9時頃に納竿としました。
本部の前で釣りをされていた、高木勝広さん、今大会最年長参加者です!
高木さんは朝一発目に掛けた鮎を引き抜こうとすると、水中糸で切れて、親子丼しちゃった(汗)と、ガッカリされていましたが、その後少し上流のトロ場に入り直し、量型の鮎をゲットされていました。
元気で鮎釣りが楽しめるように、毎晩、筋トレやストレッチなどされているそうです。
今大会の振草川の状況は、初期という事もあり、まだ群れ鮎が多く、全体的にバラケていない感じがしました。上手く群れ鮎見つけて釣られた選手は釣果が伸びたようです。
午後12時より結果発表&お楽しみ抽選会!!事故やケガも無く無事に終了。川に感謝!釣れた鮎に感謝し、1日を終えました!
最後になりますが、早朝より振草川漁業協同組合様、組合員の皆様、ありがとうございました。
(GFG中部地区本部:内水面役員:小林 正徳)

成績

順位 氏名 匹数
優勝 尾関 富由 22匹
2位 前田 典正 18匹
3位 国兼 利広 16匹
4位 渡邉 敦 12匹
5位 岩田 正 9匹

■審査方法:鮎のみ囮込みの総匹数。
      同匹数の場合は囮配布の遅い方が上位。
■参加人数:32名

優勝者の談・尾関 富由
朝の受付を済ませておとり配布場所から川を見ると、石の色が悪いので少し心配になる。おとり配布が始まり多くの人が上流へ向かって行くので、私は以前釣った覚えのある下流へ歩いて行く。ポイントに着くと周りにはまだ誰もいない。よく見ると少し浅くなっており、少し下流に良さそうなところがあったので、そこで竿を出すことにする。
今期最初の鮎釣りなので、慎重に仕掛けをセットする。0.125号ナイロンの水中糸に、5.5号のハナカン、0.6号の下付け糸、針は快6.5号4本イカリのハリス0.8号。
小ぶりのオトリなのでゆるい所からゆっくり深い所へ泳がせる。すると2mも行かないうちに水中でギラリ、背掛りでオトリと同じサイズの鮎をキャッチ。それをおとりにして少し違うコースで泳がせると、すぐ同じサイズの鮎が釣れる。9時ごろまで時速6匹程度掛かったが、その後しばらくの間掛からないので、場所を移動しようとしたが、周りの人もあまり竿が立たないので、あと2時間弱ここで頑張ることにした。
辛抱すること約1時間。1匹の小さめの鮎がかかったのをきっかけにまたかかり始め、6匹釣り上げ、7匹目のあたりがあったが針乗らず、オトリを寄せ仕掛けを見ると、下付け糸とハリスが絡まり修復不能。そろそろ上がる時間なので終了とし、検量へ。結果、私が優勝することができました。
今期最初の鮎釣りが良い結果になったことを嬉しく思います。役員の皆さん、振草漁協の方々ありがとうございました。また来年振草川でGFG 鮎が開催されると良いと思います。


受付風景
受付風景
大会説明
大会説明
釣り風景(高木さん)
釣り風景(高木さん)
釣り風景(川出さん)
釣り風景(川出さん)
農免橋下流
農免橋下流
検量風景
検量風景
表彰式
表彰式

Copyright © GFG All Right Reserved