山梨県河口湖で令和6年11月4日(祝)にて小学生含め総勢15名でワカサギ釣り懇親大会をドーム船で開催しました。早朝より集合場所の桟橋からドーム船まで船外機で移動し各自好みの場所に道具を置いて支度をはじめ釣り開始です。
前日にGFG山梨支部のみなさんが同じドーム船で懇親会を開催したこともあり、オーナ-や仲乗りさんから情報提供があり紅サシで底付近を通るワカサギの群れをこまめに誘いながら足止めさせ釣果を上げて下さいとアドバイスも頂きました。
会員のみなさんもシーズンが始まったばかりの河口湖のワカサギを手返し良く掛けていましたが、水温がまだ高いこともあり多点掛けは少なく1匹1匹のアタリを大事に取り込んでいました。
なお、競技時間は、帰りの交通事情を考慮し12時までとさせて頂き、残って釣りをされる会員の方は終了時間の14時半まで自由に楽しんで頂きました。
結果は、ワカサギ釣りにどっぷりとはまっている嶋﨑さんが64匹で見事優勝されました。2位は、ワカサギ釣りが大好きな西田君が45匹を釣りしぶとく入りました。3位は、同じくワカサギ釣りにはまっている野澤さんが38匹で入りました。
久し振りのドーム船での懇親会開催でしたが、桟橋やボート船とは違いワイワイガヤガヤと家族やグループで楽しく釣りが出来、古川先生が山上さんのお兄ちゃんに教えてる光景(孫と祖父?)は、微笑ましく感じました。
今回もご準備頂きました役員の皆さまありがとうございました。また、素晴らしい協賛品をご提供頂きましたがまかつ様、林様、銭屋様、誠にありがとうございました。
優勝者タックル情報:仕掛け がまかつ ワカサギ連鎖ケイムラ金鉤6本仕掛け_狐タイプ1.5号