日程:4/21(日)~4/22(月)
場所:大分県 鶴見
昨年のGFG杯争奪全日本地区対抗選手権(グレ・五島列島)に続き、本年のGFG杯(チヌ)も九州地区「大分県鶴見」での開催となった。
4月21日に各地区の予選を勝ち上がった36名の選手が、大分県佐伯市のホテルに集合。18時30分より高園満 全国GFG会長、藤井治幸 がまかつ副社長挨拶の後、懇親会が始まった。本部役員、各地区本部長の選手紹介等も行われ、懇親会は盛況のうち終了した。大会当日は風も収まりそうで、良い大会になりそうだ。
22日は午前3時30分起床、各選手は気合の入った顔立ちで会場に向かって行った。午前5時に3艘の渡船(しんえい、速水丸、正幸丸)に各12名の選手を乗せ出港、鶴見湾内に2名ペアで降ろし、6時から試合開始、9時に瀬替わりを行った。1次ラウンドで「かなりチヌが釣れている」との情報が入り、各選手の検量が楽しみになってきた。
12時納竿、各渡船が大会本部に帰ってきた。検量の結果、九州Bチームが団体優勝、個人戦も九州Bチームの井上真生さんが優勝を勝ち取った。尚、大会結果は下記のとおり たくさんの賞品を協賛下さった がまかつ様、本部役員・各地区本部責任者・現地で尽力頂いたフィールドテスターの皆様、大変お疲れ様でした。また期会がありましたら、ぜひ九州にお越し下さい。
GFG九州地区本部長 山内 光男
順位 | 地区 | ゼッケン | 氏名 | 釣果 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 九州B | 3 | 井上真生 | 5.24kg | 8.24kg |
17 | 川上忠司 | 3.00kg | |||
25 | 延塚栄五郎 | ||||
2 | 関西 | 8 | 板谷雅史 | 1.50kg | 4.68kg |
24 | 藤本 広 | 2.72kg | |||
35 | 金村義隆 | 0.46kg | |||
3 | 中部 | 12 | 名取浩二 | 0.82kg | 4.56kg |
13 | 丸山 晃 | 3.00kg | |||
28 | 鎌田光成 | 0.74kg | |||
4 | 上信越 | 11 | 後藤 渉 | 3.32kg | 4.08kg |
15 | 西山 亮 | 0.76kg | |||
34 | 杉本昌義 | ||||
5 | 九州A | 7 | 馬場友和 | 1.68kg | 3.80kg |
19 | 小林一史 | ||||
30 | 長堂秀則 | 2.12kg | |||
6 | 東海 | 1 | 藤井弘一 | 3.66kg | |
20 | 浜崎 実 | 3.66kg | |||
33 | 梅林佳雄 | ||||
7 | 関東 | 9 | 花田達雄 | 1.56kg | 3.58kg |
14 | 大木高志 | 2.02kg | |||
29 | 星優一郎 | ||||
8 | 中国 | 5 | 泉田 勝 | 1.60kg | 3.54kg |
21 | 岩成博司 | 1.26kg | |||
31 | 西田達郎 | 0.68kg | |||
9 | 沖縄 | 2 | 大城一浩 | 2.06kg | 3.48kg |
16 | 謝花 誠 | ||||
36 | 照屋健雄 | 1.42kg | |||
10 | 北陸 | 4 | 伊藤肖吾 | 1.54kg | 1.54kg |
22 | 坂下富雄 | ||||
26 | 酢谷昌弘 | ||||
11 | 東北 | 6 | 石井和彦 | 1.42kg | |
23 | 三原浩治 | 1.42kg | |||
32 | 佐藤幸一 | ||||
12 | 四国 | 10 | 酒井 亮 | 0.66kg | |
18 | 河野一郎 | ||||
27 | 尾崎高広 | 0.66kg |
順位 | 地区 | ゼッケン | 氏名 | 釣果 |
---|---|---|---|---|
優勝 | 九州B | 3 | 井上真生 | 5.24kg |
準優勝 | 東海 | 20 | 浜崎 実 | 3.66kg |
3位 | 上信越 | 11 | 後藤 渉 | 3.32kg |