GFG九州:九州地区本部主催 <<大会結果>>

アユ懇親釣り大会【三隈川】※延期決定

アユ懇親釣り大会【三隈川】※延期決定  7月25日、九州地区は大分県日田市を流れる筑後川水系の三隈川一帯で「アユ懇親釣り大会」を行い、32名が参加しました。例年であれば、5月20日解禁以降の最初の日曜日に大会を開催するのですが、今年は緊急事態宣言等の影響で、7月25日に延期しての開催でした。日田市は、最高気温が全国1位になるような非常に暑い地区ですが、8月に入ると100%放流アユが尺鮎に育つ絶好のアユ釣り場です。今回の会場は三隈川本流とその支流、玖珠川に定めました。玖珠川は、昨年の水害で大きな被害を受けた河川ですが、復興も進みアユ釣り師の姿を見かけるようになりました。今年九州の河川は、昨年の水害の影響か、あまり良い釣果を聞くことがなく月日が過ぎていました。しかし、どの河川も数は出ない代わりに、良型のアユが掛かっています。三隈川も同様に、23cmから大型で27cmクラスが竿を曲げてくれます。午前5時半の受付後、オトリアユを配布し、各自目星を付けた釣り場へ急ぎます。予想気温は32度、暑い一日が続くと思われましたが、予想に反して検量時間まで分厚い雲が空を覆い、釣りやすい1日となりました。特に例年GFG大会を行う大山川が絶好調で、20匹以上の釣果がよく出ていました。その中でも、大山川上流の竿抜けを釣り歩いた筑豊支部・山崎拓也さんが、なんと50匹超えをキャッチ。断トツでの優勝となり皆さんから冷やかされていました。今回は、がまかつ様より「がま鮎レスポシアMH8.5」を提供いただき、また九州地区本部よりがまかつ特約店を応援するため、商品が買える目録を提供し、抽選会も大いに盛り上がりました。また、オトリアユを手配していただいた大倉釣具店様、賞品を用意いただいた釣具のまつお様、オトリ配布などお手伝いいただいた穴井テスター、大変ありがとうございました。今年の九州のアユはデカい!8月初週には尺が出そうな感じです。尺アユ連チャンも夢ではありません。まだアユ釣りをしていない会員さん、初心者にも始めやすいこの時期に、アユ釣りを始めましょう。
(レポーター:九州地区本部長 高園 知明)

成績

順位 氏名 匹数 所属支部
優勝 山﨑 拓也 58匹 筑豊支部
第2位 阿南 敏広 41匹 大分県支部
第3位 小関 幹生 31匹 南九州支部
第4位 坂口 啓龍 26匹 大分県支部
第5位 免田 文雄 24匹 南九州支部

■参加人数:32名
■審査方法:アユ囮込み総匹数

優勝者の談 山﨑 拓也
 2019年夏以来の大会で皆さんと久しぶりに会えるのを楽しみに参加し、懐かしい顔ぶれと各河川の状況など近況報告。大山川が数が釣れているという情報を得て、連休最後なので場荒れしているだろうと思い、なるべく人が入らない広く動ける場所を求めて上流の上鎌手地区に入川しました。午前7時30分から開始した直後、小場所の瀬肩にて18cm程のアユを取り込みましたが、その後ケラレや水中バレが頻発し鈎を数種類ローテーションしますが状況は改善しません。要R7.5号のチラシに代えるといくらか改善され、同9時30分までに平均18cmを20匹程確保できました。入川口付近は大きい奴は抜かれていると判断し、さらに150m程探りながら釣り下ると川幅が狭まり、段々瀬になっている辺りから23cm~25cmほどの良型主体になり、チラシとMシステムEX7号をローテーションし11時から13時まで「入れ掛かりパラダイス」となりました。段々瀬では一つの棚の距離が短いので0.8号のオモリと軽くて操作性の良いダンシングマスターH8.5で底流れにピンポイントに入れることでコンスタントに掛けることができました。また、今回は穂先選択のミスで、非常に多くのバラシに繋がったことに気づいたことがひとつの学びとなりました。久しぶりの大会での仲間との再開、先輩からのアドバイスを受けGFGの素晴らしさを再確認できた大会でした。当日参加された皆様、設営と準備をして下さった役員の皆様、ありがとうございました。


《優勝 山崎 拓也》
《優勝 山崎 拓也》
《山崎会員の釣果》
《山崎会員の釣果》
《第2位 阿南 敏広》
《第2位 阿南 敏広》
《第3位 小関 幹生》
《第3位 小関 幹生》
《阿南会員の釣果》
《阿南会員の釣果》
《第4位 坂口 啓龍》
《第4位 坂口 啓龍》
《第5位 免田 文雄》
《第5位 免田 文雄》

Copyright © GFG All Right Reserved